Heart Attack

Google+
最新映画情報・予告編・映画ポスター・スチール写真・画像・ネタバレ注意 まったり更新中


2009年8月7日に公開(アメリカ)が予定されてる映画 『G.I. Joe(G.I.ジョー)』
キャラクター2人の画像が 公開されてたぉ♪ 从*・∀・*从 うひょひょっ♪ 
上の画像がスカーレット役のレイチェル・ニコルズさんで 下の画像がスネーク・アイ役の
レイ・パークさんてことでつ (マスクしてるのなら誰でもいいんぢゃね? と思ったりw)
それにスネーク・アイの衣装って なんとなくバットマンの衣装に雰囲気が似てる気が。。




えっと。。 私 『G.I.ジョー』 て詳しく知らなぃんだけどサムライとかも出てくるのかなぅ?
『G.I.』 て付くからさ てっきりアメリカの軍隊のことだとばっかり思ってたんだけどさ。。。
モノポリーとかで有名なアメリカのハズブロて会社(ブランド名)が作ってる男の子向けの
人形(フィギア)ってコトぐらぃしか理解してなかったけど 少し勉強しなくちゃだなーw



今のところ明らかになってるキャストをざっと紹介してみるとね(漏れもあるかもだけどw)
ジェネラル・ホーク役がデニス・クエイドさん デストロ役がクリストファー・エクルストンさん 
ストーム・シャドウ役がイ・ビョンホンさん ザ・バロネス役がシエナ・ミラーさん デューク役
チャニング・テイタムさん ヘビー・デューティー役がアドウェール・アキノエ=アグバエさん
リップコード役がマーロン・ウェイアンズさん て感じになっちょります(よくわかんねーw)




この 『G.I.ジョー』 ってさ 私の父も子供の時 全部集めたかったらすぃんだけどね。。
値段が高くて 3体だかを買ぃ集めたところで断念しちゃったそぅなの 从*^ω^*从
なので思い入れがあるみたぃで 映画を楽しみにしているみたぃなんだ~♪w
。。でも 日本での公開ゎ今のところ未定なんだょなぁ どーなるんでそね?

【追記】




またウロウロしてたら ストーム・シャドウ役のイ・ビョンホンさんとね おそらくバロネス役の
シエナ・ミラーさんと思われるツーショット画像がありましたですょ~♪ 从*^ω^*从
どぅもさっきの追記分ゎこの画像からイ・ビョンホンさんを切り取ったモノだったみたぃ。。。
なので さっきの画像ゎ無かったコトにしてww 差し替えて掲載しま~すょ♪

【ポテト気分】 storm shadow!?

【G.I. Joe: The Rise of Cobra Official site】

【G.I.ジョー 日本公式サイト】

【Heart Attack】 映画 『G.I.ジョー』 キャラクターポスター

【Heart Attack】 映画 『G.I.ジョー』 キャラクターポスター2

【Heart Attack】 映画 『G.I.ジョー』 スーパーボウルでの予告編

【Heart Attack】 映画 『G.I.ジョー』 公式サイトで壁紙ゲット♪

【Heart Attack】 映画 『G.I.ジョー』 予告編&日本公式サイトオープン

【Heart Attack】 映画 『G.I.ジョー』 ポスター

【Heart Attack】 映画 『G.I.ジョー』 バロネスの悪女っぷりにホレボレ♪

【Heart Attack】 映画 『G.I.ジョー』 ポスター2

【Heart Attack】 映画 『G.I.ジョー』 キャラクターポスター3

【Heart Attack】 映画 『G.I.ジョー』 予告編2

【Heart Attack】 映画 『G.I.ジョー』 キャラクターポスター4

【Heart Attack】 映画 『G.I.ジョー』 日本版のポスターと予告編

【Heart Attack】 映画 『G.I.ジョー』 公式サイトでさらに壁紙ゲット♪

【Heart Attack】 映画 『G.I.ジョー』 韓国版正規ポスターとキャラクターポスター

【Heart Attack】 映画 『G.I.ジョー』 キャラクターポスター5

【Heart Attack】 映画 『G.I.ジョー』 予告編3

【Heart Attack】 映画 『G.I.ジョー』 ジャパン・プレミア

【Heart Attack】 映画 『G.I.ジョー』 TVスポット

【Heart Attack】 ジョン・チュウ監督 映画 『G.I.ジョー バック2リベンジ』 予告編

【Heart Attack】 ジョン・チュウ監督 映画 『G.I.ジョー バック2リベンジ』 TVスポット

【Heart Attack】 ジョン・チュウ監督 映画 『G.I.ジョー バック2リベンジ』 予告編2

【Heart Attack】 映画 『G.I.ジョー バック2リベンジ』 キャラクターポスター

【Heart Attack】 映画 『G.I.ジョー バック2リベンジ』 ポスターと予告編3

【Heart Attack】 映画 『G.I.ジョー バック2リベンジ』 ポスターと予告編4

【Heart Attack】 ジョン・チュウ監督 映画 『G.I.ジョー バック2リベンジ』 予告編5

【Heart Attack】 ジョン・チュウ監督 『G.I.ジョー バック2リベンジ』 TVスポット2

【Heart Attack】 ジョン・チュウ監督 『G.I.ジョー バック2リベンジ』 映像クリップ

コメント一覧

G.I. Joeは結構あほな内容ですよ。もともと1970年代のおもちゃ(でかいリカちゃん人形みたいなサイズ)で1回なくなって、それからまた80年代からおもちゃが出来て(今度小さい硬いフィギュアー)それからテレビアニメやコミックもありましたが、内容が本当に子供じゃないとみれないほどくだらないw。

簡単に説明するとCobraという悪役テロの団体と戦うために設置された特別軍隊がG.I.Joe。一人一人のメンバーほとんどがものすごいあほらしく専門家で(雪だけで戦う専門のやつとか、水中だけ、トンネルのなかだけとか)、Snake Eyes(アイズ)とStorm Shadowは忍者ですw。

話としてはStorm Shadowは韓国の武士になっていることはないと思いますが、どこからその情報?話の内容とStorm Shadowが日本の忍者家の息子で、Snake Eyesがアメリカ人でその家にも入っている。StormShadowのほうが実の息子なのにSnakeEyesのほうが上手いか精神的に向いている(StormShadowキャラは非常に短気で暴力的)でその家の次の主として選べるのが実の息子のStormShadowではなく、アメリカ人のSnakeEyesで、それでStormShadowが逆切れして悪いやつになるとw。

StormShadowを韓国の武士にすると話し全体結構崩れてしまう(もともと崩れていると思うけど)し、その役者はアメリカであんなに大きいな要求できるほど有名とかなんでもないと思うので、多分ないと思う。その代わり韓国人の役者が日本人のキャラを演じすることになっていると思う。

StormShadowが白い一緒の理由一つは自分が悪いと思っていないからと思うね。SnakeEyesのほうはマスクとかしているのが昔事故で大傷になっちゃって、顔がきずだらけ。アニメや漫画だと実は話すことも出来ない(手話で話す)けど映画はどうでしょうかね。

Wikpediaによると映画のメインテェマがScarlettとBaronessの恋愛関係の話だそうで、ますますくだらないいいいいいいいwo(∩_∩)o

ところでG.I.Joeのコミックなど上に書いた話の内容はほとんど日系のアメリカ人のライターLarry Hamaが作ってましたよ。変なわけ分からない忍者などの話なのに日系人だとちょっと意外w
http://en.wikipedia.org/wiki/Larry_Hama

2008.04.27 13:12 URL | ttancm #- [ 編集 ]


これこれ:
http://tinyurl.com/3mo9f7

2008.04.27 13:48 URL | ttancm #- [ 編集 ]


ひゃっw 从*^ω^*从 ttancmさん 詳しぃですねぇ♪

なるほろろ 義理の兄弟(?)みたぃな関係なのかぁ。。。 ふむふむ。。
短ぃ映画の中でその部分(生い立ちなどが語られるのか)の重要度が問題かもですね
案外そんな細かぃ部分ゎスルーされちゃぅかも 从*^m^*从 ぷぷぷ。。

ライターの方 日系てことで日本の事知ってると勘違いされて抜擢された 。。とかw
日系人といってもずっとアメリカに住んでるよぅなら 知らなくて当然かもだなぅ
ところでさ コミック版だとバットマンなども登場するんですか? なんかスゲーwww

2008.04.27 14:36 URL | にゃも #8VheXTak [ 編集 ]


子供の時おもちゃを買ったり、コミック読んだりアニメ見てたりしただから話が全部分かっている。僕ぐらいの世代のアメリカ人の男だと結構している人は多い。僕がさらに詳しい理由はくだらないことすぐ覚えちゃうで一生忘れない(大事なことすぐ忘れるけどw)。

日系人で3世だから普通にアメリカ人と言うのはおかしくないですけど、子供の時からそのLarry Hamaが柔道、弓道と居合道をやってたで、一応日系だから多少でも侍や忍者に関する知識があったはずというのは無理はないと思う。攻めて自分が書いている忍者関係の話があほらしいのはしていると思う。以外に感じるのは、その時期(80-90年代)アメリカだと忍者ものかなり流行ってたで、ものすごいあほらしいもの(映画、テレビ、コミック、本、おもちゃなど、ショー・コスギがかなり有名だった時代w)いっぱいあった(現実に一切存在しないようなものとか)が、それらを作っていた人がほとんど実際に日本について何も知識のない人ばっかりだったけど、こちらのG.I.Joeのなかに出る忍者の話も最強にくだらないのに、少なくても日本の文化に振り合いのある日系人が作ってたってことね。

コミックはアメリカでよくあるのはCross Overというもので、普段全然関係ないものがお互いのコミックや映画とかに出たりする(Alien vs. Predatorも最初そうだったけど)。BatmanVs.G.I.Joeもそういうやつで、実は普通のそれぞれのコミックなどに何も影響ない。そのために作られたコミックのなかでしか起こっていないような、特別な話です。

ものによる同じ会社のものだったりすると関係する、そのものの世界の歴史に残るといえばのもある(Alienvs.Predatorがそう。コミックだとTerminatorも混ざっているのあるよ。滅茶苦茶なAlienVs.PredatorVs.Terminatorのコミックまであるw)。他は日本でもよく知られているのはSpider manとX-menは同じMarvelcomicsだからよくお互いのコミックにでったり、一緒の世界に存在している(X-menのwolverineが初めてコミックにでたのがIncredible Hulkと戦ってた敵としてとか)、あとはBatmanとSupermanも同じDCcomicsの世界。

2008.04.27 22:43 URL | ttancm #- [ 編集 ]


アメリカンコミックの世界って 奥が深そぅだなぅ 从*´Д`*A ははw

2008.04.28 11:23 URL | にゃも #- [ 編集 ]


うん。かなり理解しづらいw。結局こうなっている理由はコミックを多く売るためなんだけどね(自分が好きなキャラが違うコミックにでたら、そっちも買っちゃう人が多いで、その違うコミックも好きになっちゃう場合もある)。

僕13歳ー16歳の間ずっとコミックの店でバイトしただから自分が実際に読んでいないものでも内容分かっているw(^_^;)

2008.04.29 17:28 URL | ttancm #- [ 編集 ]


コメントの投稿












管理者にだけ表示

トラックバック

トラックバックURL↓
http://heartattack507.blog84.fc2.com/tb.php/1280-dd340bd3